
情を報せる
情の緒をたぐる
私たちは、1910年大分の地で創業して以来、
情報伝達のための印刷物をつくってきました。
その多くが、速く大量に伝えるための手段として。
時代は移り変わり、その役目を終えようとしている今、
あらためて問いたい、なぜ印刷するのかについて。
情を報せる。
情の緒をたぐる。
日々の仕事や生活に向き合い、そもそもを考えること。
そして、想いや心を報せるための道具をつくり続けること。
それが私たちの使命です。
印刷という文化の火を灯し続けてゆくことを信じて、
あなたと、一緒に考えていきたいです。



制作事例
これまでに制作してきた印刷物とそれぞれの物語を、私たちが日々過ごしている風景に重ねてご紹介します。
-
物としての存在感
すく
名刺 | 活版印刷 オフセット印刷
-
紙の質感までも表現する
新三郎商店株式会社 塩そば屋「おしのちいたま」
包装紙 | オフセット印刷
-
生活に寄り添うもの
Playful
ポスター | オフセット印刷
-
活字だからこその表現
東屋「茶合 No.2」
パッケージ | 活版印刷
-
美しさを追求する
TAKAYAMA LETTERPRESS
領収書 | 活版印刷
-
人と人の間にあるもの
ムツロマサコ「ゆうづつ」
包装紙 | オフセット印刷
-
誰も思いつかないことをやる
株式会社島本食品 辛子明太子の島本 博多阪急店
ポスター | 活版印刷
-
それぞれに手を動かす
小田雄大「うつろい」
写真集 | オフセット印刷

工場見学のお誘い
高山活版社では、工場見学のご希望を随時受け付けており、どなたでもお越しいただけます。工程や設備の紹介はもちろん、これまでに制作してきた印刷物の展示をご覧いただけます。最新の設備や技術が揃っているわけではありませんが、工場をめぐりながらお話する中で、私たちにできることをご提案できたら幸いです。また、ご希望とあらば大分旅のコーディネートもお手伝いするかもしれません。ぜひ一度大分へお越しください。

〒870-0943 大分県大分市片島尻込301-1
Tel: 097-568-8227 Fax: 097-568-4671
営業時間:平日 8:30–17:00
創業時は大分市中心部の碩田橋通りにあった高山活版社ですが、1979年に現在の大分市片島へ移転しました。公共交通機関でのアクセスがいいとは言い難いですが、大分川の河川敷そばのとても気持ちのよい場所です。よい季節であれば大分駅から自転車でお越しになってはいかがでしょうか?
[アクセス]
大分空港から車で1時間、バスで2時間
大分駅より車・タクシーで15分、電車・バスで30分
福岡市内から車で2時間(大分光吉IC降りて5分)

高山活版社の小冊子
2021年から1年かけて制作したCompany Story Book。高山活版社をめぐる人たちに焦点を当て、日々ものづくりをする中での考えや印刷という文化に対して抱いている想いを取材しました。冊子を通じて、高山活版社のできることやものづくりに対する姿勢を感じていただければ幸いです。1〜3号で異なった印刷表現に挑戦しているため、お取り寄せいただき、ぜひ見て触ってお楽しみください。
-
Vol. 01
牟禮鶴酒造、櫻井暢子(ユーンデ)
江藤酸素株式会社
petit pur冒頭「時が経っている。時と手間をかけている。」からはじまる今号。発注者、デザイナー、印刷会社の三者によるものづくりの過程をご紹介します。また「紙でなきゃならないもの」と題して、原点ともいうべき事務用印刷物のストーリーを。自らの手で印刷するパン屋さんが「高山活版室から」語る一日の物語も添えて。
印刷:オフセット印刷、活版印刷、ナンバリング
仕上:無線綴じ
サイズ:B5変形
用紙:表紙/ブンペルナチュラル、中紙/中質紙ロッキー -
Vol. 02
小野友寛(山香デザイン室)
spica
ホテル日航大分 オアシスタワーオリジナルブランド『TAKAYAMA LETTERPRESS』のデザイナーが語る「日々の営みがつくり、創作へとつながる精神性」とは。今号ではつくった商品をお客さまのもとへ「届けてくださる人」も登場します。「紙でなきゃならないもの」も前号に引き続き。オフセットの2色刷りによる表紙にもご注目ください。
印刷:オフセット印刷、活版印刷、ナンバリング
仕上:無線綴じ
サイズ:B5変形
用紙:表紙/ビオトープコットンホワイト、
中紙/中質紙ロッキー -
Vol. 03
小林一毅
ナカシマファーム
NOT A NOTEPlayful。一人のグラフィックデザイナーが高山活版社のものづくりに対する姿勢をみて授けてくれた言葉です。「時間をかけて、形と向き合う」彼のもとを訪れました。また、お客さまとのやりとりや高山活版社のオリジナル商品誕生のストーリーから高山活版社のPlayfulなものづくりをぜひ感じてください。
印刷:オフセット印刷、活版印刷、ナンバリング
仕上:無線綴じ
サイズ:B5変形
用紙:表紙/五感紙、中紙/中質紙ロッキー